Tea Pad for TiPO
(21.8KB)
大きなキーでらくらく入力
現在ではTiPOは複数のキーボードが接続でき、非常に快適な入力環境が揃っています。でも、やっぱりPDA。揺れる電車の中や歩きながら手軽に入力したいとずっと思い続けていました。そんな時PocketPCのSIP(入力パネル)として、大きな評価を得ているTea Padの存在を知りました。実際に使ってみると、前述のような状況でも非常に快適に入力することができます。これだ!と思い、我らがTiPOに移植してみました。慣れるまでは多少違和感があるかもしれませんが、是非お試しください。
オリジナル版のTiPOへの移植ならびに公開を快く許可していただきました原作者のTEEV様には心から感謝いたします。なお、オリジナル版は
にて、公開されています。詳しい入力方法等も掲載されていますので、是非ご覧下さい。
また、バージョン1.0からは上垣内さんによる改造版の改変部分も取り込ませて頂いています。上垣内さんの改造版も独自の進化を遂げていらっしゃって、こちらで公開させていただいていますので、ぜひお試しください。
【今回の更新内容】
●ウィンドウ左下の
ボタンを押すことで、画面右端に自ウィンドウを退避して、入力対象ウィンドウ全体を見渡せるようにしました。画面右端に見えている
ボタンを押すことで、もとの位置に復帰します。
●D&D(ドラッグ&ドロップ)時の挙動の変更しました。具体的にはドラッグを開始すると自動的に自ウィンドウを退避し、入力が完了すると復帰します。ドラッグを始めてから入力を中止したくなった場合は画面右サイドに見えている自ウィンドウにドロップすることでキャンセルされます。
●決まりMONKの機能を内蔵しました。

上垣内さんによる改造版TeaPadです→
戻る